こんにちは、しんいちです。
このブログを見ていただき、ありがとうございます。
少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。
先日、テレビを断捨離したのでNHKの解約手続きも行いました。
1年契約だったため、途中で解約した場合は日割りで返金される
とのことでお金がかえってきました。
テレビをもともと見ない生活でしたが、所有していたために
1年間に24000円程度の金額を払ってたんですよね。
固定費が減るのは嬉しいです。他の必要経費に使えるのですから。
NHKがスクランブル化して、みたい人が課金するような仕組みになったら
テレビを購入しようと思います。
こんな人ばかりだと世の中が回らなくなると思われるかもしれません。
せっかくお金を払うのなら、よりよいものや自分が心地よいものに
振り分けたいです。
同じお金を払うにしても気持ちのよい出費というのもがあると個人的には思います。
NHKの公共放送は集金のやりかたがあまり好きではないので
そこにお金が使われるかと思うと応援したくないです。
なので動画なら他の配信サービスにお金を使いたいです。
会社を辞めて個人事業主となってからは税金について考える機会も増えました。
払う必要のあるものは別として、払う必要のないものは一切払わなくてよい
脱税はよくありませんが、節税は国民の権利。
そんな記述のある本を以前読みましたが、肝に銘じたいです。