こんにちは、しんいちです。
このブログを見ていただきありがとうございます。
少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
相変わらず1日の空き時間に2,3時間はウーバーイーツの配達員をやっています。
以前にも書きましたが、運動不足解消や趣味のサイクリングが目的で
その副業としてウーバーをやっているつもりなのですが、
僕にとっては主の生計として長期的にウーバーで生活するのは難しいように感じました。
なぜかというと、金額の上限がある程度見えてしまっているので
肉体労働の時間を増やすしかないように感じているからです。
どうゆうことかというと、ウーバーイーツは配達したら配達しただけ報酬をいただくことができますが、
沢山のお金を稼ごうという視点に立った場合に、
需要のある時間帯(お昼か夕方は報酬レートが上がります)にやるか
早く自転車を漕いで沢山の荷物を届けるか
自転車じゃなくて自動二輪車に乗り換えるか
そもそもの労働時間を長くやるか
このあたりになってくるように感じます。
ウーバーイーツで情報発信されているかたの報酬をみてみると
時給換算して1500~2000円程度ではないかと思います。
なので、あとは肉体労働の時間を増やすと貰える収入も増えます。
システム上、お店や発注者から配達員を指名されることもできないので
実績の積み上げもなく差別化もできなさそうです。
永遠と他のかたと平等に勝負しないといけません。
天候にも左右され、雨風強い日は危険だったりもします。
そのような理由で、僕は主生計には難しいように感じました。
もちろん、アルバイトのような雇用契約もありませんので、
好きな時間に好きな場所で配達できるのは良いと思っていますし。
不足している収入を補填するにも役に立つと思います。
でも、より安定して沢山の収入をと思った場合には
長時間の肉体労働となってしまうこと、
長期的に安定させたいと思った場合には
他のかたと差別化するのも難しいことは、
頭の片隅においておくと良いかもしれませんね。
僕もいろいろと模索している最中ですが、
あまり肩入れしないようにして、別の収入源も増やせるように
頑張っていきたいと思います。
みなさんの参考になれば幸いです。